エンジニアには種類がある?代表的な職種と仕事内容を紹介!

2024/03/22

IT化が進んでいる昨今においては、エンジニアという職種に注目が集まっています。
ただ、エンジニアにはたくさんの種類があり、それぞれで特徴や業務内容が大きく異なるのです。
そこでこの記事では、代表的なエンジニアの職種と仕事内容について詳しく解説していきます。

・エンジニアには数えきれないほどの種類がある?

エンジニアとは、技術者を意味する言葉であり、特定の領域における専門知識とスキルを持っている人を指すことが多いです。
ただ、冒頭でも解説したように、エンジニアには数えきれないほどの種類があり、それぞれで特徴や業務内容が大きく異なります。

エンジニアの代表的な職種と仕事内容を知ることは、自分の可能性を広げることにも繋がりますので、エンジニアを目指している方はぜひ今回の内容を参考に、自分の将来像を明確にしてみてください。

・エンジニアの代表的な職種と仕事内容

では早速、エンジニアの代表的な職種と仕事内容について詳しく見ていきましょう。

・システムエンジニア

システムエンジニアは、通称SEと呼ばれており、数ある職種の中で最も知名度が高いです。
システムやソフトウェアの要件定義から設計、テストまでを一貫して行います。
基本的には、上流工程を担当することが多いのですが、企業やプロジェクトによっては全工程を担当するケースもあります。

・プログラマー

プログラマーは、今紹介したシステムエンジニアが作成した仕様書をもとに、プログラミングを行います。
日本では、システムエンジニアの下流工程を指すことが多いです。

プログラマーとしての経験を経てエンジニアになる方も非常に多くいるため、ITエンジニアにおける登竜門的な立ち位置といえるでしょう。

・データベースエンジニア

データベースエンジニアは、データベースの設計と管理を担当します。
場合によっては、保守運用を行うこともあります。
このようなことから、データベースエンジニアにはデータベース管理システムやデータを操作するSQLに関する知識やスキルが必要です。

・ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアは、ネットワーク・インフラストラクチャの設計や実装、監視や保守を行います。
ネットワークのパフォーマンスとセキュリティを維持するうえで重要な仕事となりますので、常に一定の需要があります。
ただし、設定を1つでも間違えると他の部分に影響が出てしまい、ネットワークが正常に機能しなくなるケースもありますので、知識やスキル、経験がなければ務まりません。

・AIエンジニア

近年注目を集めているAIを開発したり、データを分析したりする人のことをAIエンジニアと呼びます。
AIは今後もさらに成長していくことが予想されますので、将来性のある職種といえるでしょう。
現在では、AIエンジニアが人手不足に陥っていますので、興味がある方はぜひ挑戦してみてください。

・セキュリティエンジニア

セキュリティエンジニアは、データの流出に対抗するためのエンジニアです。
近年では、インターネットが当たり前になってきており、個人情報の取り扱いも増えてきているため、需要が増加しています。

ファイアウォールの管理やセキュリティポリシーの開発はもちろんのこと、顧客への意識向上トレーニングなどを行うケースもありますので、専門的な知識とスキル、それから経験が求められます。

・フロントエンドエンジニア

フロントエンドエンジニアは、Webサイトなど、ユーザーが直接目にしたり、操作したりする部分の開発を行うエンジニアです。
HTMLやCSS、JavaScriptなどを駆使して見やすく、使いやすいデザインに仕上げるのが主な仕事です。
そのためには、
・レスポンシブデザイン
・アクセシビリティ
などの知識も身につけなければなりません。

・バックエンドエンジニア

バックエンドエンジニアは、ユーザーが直接見たり、操作したりしない部分の開発を行うエンジニアのことです。
具体的には、サーバー側の設計と構築が主な仕事となります。
RubyやPython、PHP、Javaなどの言語を使用するため、複数のプログラミング言語を習得していることが望ましいです。

・セールスエンジニア

セールスエンジニアは、エンジニアとしての知識や経験を武器に、顧客に対して営業を行う仕事のことです。
営業専門のスタッフに同行し、クライアントの悩みや課題を引き出したうえで、自社製品などの提案を行うのが主な業務となります。

・フィールドエンジニア

フィールドエンジニアは、顧客の現場で作業を行うエンジニアのことです。
システムの設置やアップデート、メンテナンスや修理、トラブルシューティングなどが主な仕事内容となります。
フィールドエンジニアは、顧客の満足度に直結する重要な仕事を担当するため、エンジニアとしての能力はもちろんのこと、コミュニケーション能力や対応力なども必要です。

・クラウドエンジニア

クラウドエンジニアは、クラウドサービスを用いたシステムの設計や構築、保守などを行うエンジニアのことを指します。
近年では、その利便性の高さからクラウドサービスを導入する企業が増えていることもあり、需要も増加傾向にあるのです。

非常に専門性が高く、それでいて高度な技術を求められる仕事でもあるため、高年収に期待できます。

・モバイルエンジニア

モバイルエンジニアは、スマホアプリを開発するエンジニアのことです。
スマホが普及している昨今においては、様々なアプリがリリースされています。
アプリの需要は今後も続くと考えられていますので、将来性のある仕事といえるのです。

年収水準も比較的高いため、興味がある方はぜひ挑戦してみてください。

・サーバーエンジニア

サーバーエンジニアは、ハードウェアおよびソフトウェアのインストールや構成、メンテナンスを専門とするエンジニアのことです。
性能監視やバックアップ、セキュリティの維持などあらゆる方面の知識が必要です。

現在においては、AWSなどの仮想サーバーが登場していることもあり、将来性に期待されています。
似ている職種に、サーバーサイドエンジニアというのがありますが、こちらはWeb系エンジニアのうちサーバーの近くで仕事をするエンジニアのことですので、混同しないようにしましょう。

・社内SE

社内SEは、自社システムにかかわる仕事をしているエンジニアのことです。
開発自体は外注で行うことが多く、基本的にはシステムの運用やサポートがメイン業務となります。
自社システムについて誰よりも詳しくなれるため、企業にとってなくてはならない存在になれるでしょう。

・マークアップエンジニア

マークアップエンジニアは、Webサイトを構築するための記述を専門に行うエンジニアのことです。
HTMLの知識はもちろんのこと、CSSの知識も必要になってきます。

仕事内容としては、先ほど紹介したフロントエンドエンジニアと似ていますが、フロントエンドエンジニアはHTML以外の言語も使用しますが、マークアップエンジニアは「HTML専門」になることがほとんどです。

・まとめ

ITの中核を担うエンジニアは、現代社会をより良くしていくためにも重要な仕事です。
ただ、そんなエンジニアには数えきれないほどの職種があり、それぞれで仕事内容や特徴が大きく異なります。
求められる知識やスキルなども変わってきますので、自分がなりたいエンジニアを明確にしたうえで、必要な知識やスキルを磨いていきましょう。